TOPへ

根管治療

歯を残すための根管治療

歯を残すための根管治療

むし歯が進行して神経まで達した場合(C3のむし歯)、神経が通る管(根管)がむし歯菌によって汚染されてしまいます。この状態で歯を削って被せ物(クラウン)を装着しても、内部でむし歯菌が増殖し、激しい痛みが発生することがあります。汚染された神経はやがて壊死し、放置すると被せ物の内部でむし歯が再発する可能性が高まります。このむし歯の再発を防ぎ、歯を保存するために行うのが根管治療です。

当院の根管治療の取り組み

歯科用CT

歯科用CT

当院では、レントゲン撮影では診断が難しい複雑な根管の状態を正確に把握するために歯科用CTを使用しています。歯科用CTは、通常のレントゲン撮影では見えない部分を立体的に捉えることができ、根管の形態や位置を詳細に確認するのに極めて有効です。これにより、治療の精度が向上し、成功率が高まります。

ニッケルチタンファイル

ニッケルチタンファイル

根管治療では、感染した歯髄や組織を除去するために「ファイル」と呼ばれる専用の器具を使用します。多くの歯科医院ではステンレス製のファイルを使用していますが、柔軟性に欠けるため、根管内で折れたり、根管を突き破ったりするリスクがあります。当院では、柔軟性に優れ、根管の形状に沿って曲がる「ニッケルチタンファイル」を使用しています。このファイルは、根管の複雑な形状に対応しやすく、治療の安全性と効果を高めることができます。

歯根端切除術

歯根端切除術は、根管治療を行っても治癒しない場合に実施される外科的な治療法です。根管治療は通常、歯の内部から歯根を治療する方法ですが、根管内部からでは感染部位に到達できない場合があります。このような場合に、外科的歯内療法として歯根端切除術が用いられます。
歯根端切除術の手順は、まず歯肉を切開して歯根の先端を確認しながら治療を進めます。次に、感染部位を徹底的に除去するために、歯根の先端部分を切除します。感染源を除去した後、必要に応じて再度根管内の治療を行い、感染が広がらないようにします。最終的に、傷口を縫合し、適切な回復を促します。